navi

メニューを開く

ブログ

モデルハウス見学で理想の住まいを見つけよう!子育て世代が知っておきたい4つのポイント

こんにちは。

 

家づくりを考え始めると、まず気になるのがモデルハウス見学。モデルハウスを参考に、「自分たちにぴったりの家を探したい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

 

けれども、初めてのモデルハウス見学は何を見たらいいのかわからない、どんなことに気をつけたらいいのか不安、というお声もよく耳にします。

そこで今回は、子育て世代のファミリーがモデルハウスを賢く見学するためのポイントを、4つご紹介します。

 

 

 

▼目次

見学前に「理想の暮らし」をイメージしておこう

子連れ見学なら無理のないスケジュールで

スタッフにどんどん質問しよう

写真やメモを活用して記録を残そう

モデルハウス見学は「家族の未来を考える時間」

 

 

 

見学前に「理想の暮らし」をイメージしておこう

 

増子建築モデルハウス:築regular045

 

モデルハウス見学で一番大切なのは、自分たちの「理想の暮らし」を明確にしておくことです。例えば、

 

・子どもがのびのび遊べる広いリビングが欲しい

・家事がしやすい間取りを重視したい

・将来的に子ども部屋を作れる柔軟な間取りが必要

 

このように、「これだけは譲れない!」というポイントを家族で話し合っておきましょう。これが明確になっていれば、モデルハウスのどこをチェックすべきかが見えてきます。

 

 

 

子連れ見学なら無理のないスケジュールで

 

施工事例:アイアン×ナチュラル素材の家

 

小さなお子さんと一緒のモデルハウス見学は、移動や待ち時間が意外と負担になるもの。そこで、見学の際は以下の点を工夫してみてください。

 

事前予約を活用する:見学の時間を調整しやすくなり、スムーズに案内してもらえます。

持ち物を準備:お気に入りのおもちゃやおやつがあると、子どもが退屈せずに過ごせます。

 

当社のモデルハウスでは、ご家族での見学が快適になるよう、スタッフが丁寧にサポートいたします。ご希望の時間帯や見たいポイントについて、事前にお気軽にご相談ください。

 

 

 

スタッフにどんどん質問しよう

 

モデルハウス見学で最も大切なことは、スタッフに気軽に質問すること。気になるポイントは、しっかり確認しておきましょう。例えば、

 

・間取り:どんな家族を想定した間取り?広さはどれくらい?

・機能性:地震への備えや、寒い冬を快適に過ごす工夫はある?

・素材:使っている素材はどんなもの?特徴はどんなところ?

・価格帯:費用はどれくらいかかる?お金についても相談できる?

 

スタッフは家づくりのプロなので、どんな些細な質問でも親身になって答えてくれます。他にも、「家事の時短を叶える工夫」や「成長に合わせた部屋の使い方」など、自分たちの理想に合った提案をもらえるチャンスです。

 

 

 

写真やメモを活用して記録を残そう

 

増子建築モデルハウス:築regular045

 

モデルハウス見学は情報量が多く、帰宅後に「何を見たのか忘れてしまった」ということも。気になる間取りや設備は、スマートフォンで写真を撮ったり、気づきをメモに残したりしておくと便利です。

 

また、他のモデルハウスと比較しやすくなるよう、各見学場所の特徴を簡単にまとめておくのもおすすめです。気に入ったポイントをまとめることで、理想の暮らしが見えてくることもよくあるようです。

 

 

 

モデルハウス見学は「家族の未来を考える時間」

 

増子建築モデルハウス:築regular045

 

モデルハウス見学は、単なる家づくりの参考だけでなく、家族で理想の暮らしを語り合う時間でもあります。「こんな家に住みたいね」「こんなリビングで遊びたいね」と、未来の生活を想像しながら楽しんでください。

 

モデルハウスへのご来場は、お待たせしないよう、ご予約制となっています。ぜひ一度、家族みんなでお越しください!

 

 

TOP