navi

メニューを開く

ブログ

平屋で住み心地のいい暮らし!工務店が伝える間取りと工夫のポイント

こんにちは。福島県郡山市の工務店、増子建築です。
私たちは、地元・福島の素材を活かした「木の家」を、自社の大工職人が一棟一棟丁寧に施工する工務店として、郡山市を中心に家づくりを行っています。

 

近年、平屋の住まいを希望されるお客様が増えてきました。

階段のない暮らしは体への負担が少なく、生活動線もシンプルで快適。将来を見据えた住まいとして、平屋を選ぶ方が多くなってきている印象です。

 

一方で、平屋ならではの注意点もあります。そこで今回は、「住み心地のいい平屋のつくり方」について、工務店ならではの視点でお話しします。

 

 

 

▼目次

住み心地のいい平屋にするための設計の工夫

平屋のメリットとデメリット

まとめ

 

 

 

住み心地のいい平屋にするための設計の工夫

 

平屋には多くの魅力がありますが、その魅力をしっかりと活かすには、設計段階での工夫が欠かせません。

ここでは、平屋のメリット・デメリットをご紹介する前に、住み心地のよさを高めるためのポイントを先にお伝えします。採光や風通し、間取りの考え方など、快適な平屋づくりに欠かせない視点をまとめました。

施工事例:【木の家】シンプルで使いやすい20坪の平屋

 

採光と通風をしっかり確保

平屋はすべての空間がワンフロアに広がるため、建物の中心部に光や風が届きにくくなることがあります。

こうした課題を解消するには、間取りや窓の配置に工夫が必要です。

たとえば、「コの字型」の間取りにして中庭を設けると、どの部屋にも自然光が届きやすくなり、風も室内を心地よく抜けていきます。

また、窓の位置や大きさを効果的に計画することで、採光と通風のバランスを整え、明るく快適な室内環境をつくることができます。

 

 

天井の高さと構造の自由度を活かす

平屋は2階部分がないため、構造上の自由度が高いのも特徴です。勾配天井や吹き抜けなどで空間に縦の広がりをつくると、より開放的で居心地のよい空間になります。

壁や柱の位置も比較的自由に設計できるため、採光や動線を意識した快適なレイアウトが可能です。

施工事例:【木の家】シンプルで使いやすい20坪の平屋

 

 

屋外とのつながりを意識する

平屋の魅力のひとつが、庭や外の景色との距離の近さ。大きな窓を通して季節のうつろいや時間の変化を感じられる暮らしは、日々を豊かに彩ってくれます。

たとえば、リビングから庭に出入りしやすいようデッキを設けたり、玄関やキッチンから庭を眺められる小窓を設けたりする工夫は、暮らしの楽しみを広げてくれるでしょう。

ただし、防犯面や冷暖房効率への配慮も大切です。窓の位置やサイズ、目隠しの方法などを工夫しながら、外との一体感と安心感のバランスがとれた間取りを検討しましょう。

 

 

コンパクト設計でコストと快適さを両立

平屋は基礎や屋根の面積が大きくなる分、建築費がかさむ傾向があります。

その分、廊下を最小限にしたり、水まわりをまとめたりして、コンパクトで無駄のない設計にすることで、コストを抑えながら住み心地の良さも確保できます。

収納についても、床下や屋根裏、ロフトなどのスペースを上手に活用することで、すっきりと快適な暮らしが実現できます。

施工事例:トップライトがあるフラットハウス

 

 

 

平屋のメリットとデメリット

 

平屋には多くの魅力がありますが、注意しておきたいポイントもあります。ここでは、その両面を簡単にご紹介します。

 

平屋のメリット

・階段がなく、日々の暮らしがラクで安心

・生活動線がコンパクトで家事がしやすい

・家族の気配が感じられ、自然と会話が生まれる

・構造が安定しており、地震に強い傾向がある

・外壁や屋根のメンテナンス費用を抑えやすい

 

平屋のメリットは、暮らしやすさと安心感を兼ね備えている点にあります。家族構成やライフステージを問わず、誰にとっても快適に、そして長く安心して暮らせる住まいといえるでしょう。

施工事例:トップライトがあるフラットハウス

 

 

平屋のデメリット

・広い土地が必要になりやすい

・基礎や屋根の面積が広くなるため、建築費が高くなりやすい

・中心部の採光や風通し、防犯面などへの配慮が必要

 

こうしたデメリットは、間取りや設計の工夫で解消することが可能です。地域の特性やライフスタイルに合わせた計画を立てることが、快適な平屋づくりの第一歩です。

施工事例:薪ストーブ、造作木製キッチン、オーダー家具。自然素材に包まれたお気に入り空間

 

 

 

まとめ

 

平屋の住まいは、動線の良さや安心感、自然とのつながりなど、暮らしの質を高めてくれる要素がたくさんあります。
一方で、快適に暮らすためには、設計段階から採光や間取り、コストバランスまで丁寧に考えていくことが大切です。

 

郡山市の工務店、増子建築では、お客様の暮らしに寄り添い、造作家具のご提案・施工を自社大工が心を込めて対応しています。

【人気の造作家具】
✓ テレビボード
✓ 洗面台
✓ シューズクローク
✓ 収納棚
✓ ダイニングテーブル など

新築はもちろん、リフォームやリノベーションでも対応可能です。
福島県郡山で工務店をお探しの方は、ぜひ増子建築にご相談ください。

TOP