ブログ

こんにちは。福島県郡山市の工務店、増子建築です。
私たちは、地元・福島の素材を活かした「木の家」を、自社の大工職人が一棟一棟丁寧に施工する工務店として、郡山市を中心に家づくりを行っています。
「安心して暮らせる家にしたい」「長く愛着を持って住める家を建てたい」とお考えの方へ。
今回は、大工職人の手仕事だからこそ実現できる“安心感のある木の家づくり”についてご紹介します。
▼目次
・大工の手仕事が家の安心感を支える理由
・「見えない部分」こそ大切にする施工
・無垢材を活かす丁寧な仕上げ
・暮らしに寄り添う造作家具の魅力
・まとめ
大工の手仕事が家の安心感を支える理由
家づくりに欠かせないのが、大工職人の確かな技術です。
図面どおりに施工するだけではなく、木の一本一本の性質や土地の気候を見極め、適材適所で仕上げていきます。
木材と向き合い細やかな調整を積み重ねることで、耐久性と暮らしやすさを兼ね備えた家が生まれます。
その積み重ねが「長く安心して暮らせる住まい」につながるのです。
施工事例:オーダーメイドで思いのままの家
「見えない部分」こそ大切にする施工
完成後には隠れてしまう柱や梁、基礎と土台の接合部。
これらは家を支える根幹であり、安心感を左右する重要な部分です。
増子建築の大工職人は、目に見えないところにも丁寧な手をかけます。
細部まで妥協しない施工が、家族の安全を長く守ることにつながります。
施工事例:小窓でつながる家
無垢材を活かす丁寧な仕上げ
木は自然素材であり、一つとして同じものはありません。
無垢材の床や壁を張る際は、木目や反りを見極めながら調整して施工します。
その丁寧な仕上げが、木の呼吸を活かし、年月を重ねるごとに味わいを増す家へとつながります。
施工事例:セカンドキッチンのある家
暮らしに寄り添う造作家具の魅力
大工の技術は、造作家具にも活かされます。
空間や暮らし方に合わせて設計できるため、既製品にはない使いやすさと温かみを生み出します。
収納やテーブルなど、家族の暮らしに合わせた家具は、家全体との調和も生み出し、日常をより快適にします。
施工事例:吹き抜けと天窓で開放感を
まとめ
大工職人の手仕事は、見えない部分の安心感から仕上げの美しさ、暮らしに寄り添う家具づくりまで生きています。
丁寧に積み重ねた技術が、強さと心地よさを兼ね備えた住まいを実現します。
郡山市で「安心できる木の家」をお考えの方は、ぜひ増子建築にご相談ください。
一棟一棟に心を込めて、家族を守る住まいづくりをお手伝いします。
郡山市の工務店、増子建築では、お客様の暮らしに寄り添った家づくりをしています。
また、家に合わせた造作家具のご提案・施工も自社大工が心を込めて対応しています。
【人気の造作家具】
✓ テレビボード
✓ 洗面台
✓ シューズクローク
✓ 収納棚
✓ ダイニングテーブル など
造作家具は、新築だけでなくリフォームやリノベーションでも対応可能です。
福島県郡山で工務店をお探しの方は、ぜひ増子建築にご相談ください。