ブログ

こんにちは。福島県郡山市の工務店、増子建築です。
私たちは、地元・福島の素材を活かした「木の家」を、自社の大工職人が一棟一棟丁寧に施工する工務店として、郡山市を中心に家づくりを行っています。
最近では、「新築を建てるならZEH住宅がいいって聞くけど、どんな家なの?」というご相談をいただくことが増えています。
そこで今回は、ZEH住宅(ゼッチ住宅)とは何か、そして家づくりで知っておきたい省エネ基準について、わかりやすくご紹介します。
▼目次
・ZEH住宅とは?
・ZEH住宅の3つのポイント
・家計にやさしい!ZEH住宅のメリット
・快適性もアップする理由
・ZEH住宅を建てるときの注意点
・まとめ
ZEH住宅とは?
施工事例:くつろぎの和風空間の家
ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略。
つまり、「使うエネルギーと創るエネルギーがプラスマイナス0程度を目指す家」のことをいいます。
具体的には、
- 断熱性能を高めて冷暖房のエネルギーを抑える
- 高効率な設備機器を導入して省エネ化する
- 太陽光発電などでエネルギーを創る
この3つを組み合わせて、家庭の年間エネルギー収支を「プラスマイナス0」に近づける家がZEHです。
ZEH住宅の3つのポイント
施工事例:京風家風コの字の住まい
① 断熱性能の向上
家全体を断熱材で包み込むことで、夏は涼しく冬は暖かくなり、冷暖房に頼りすぎず快適に過ごせます。
② 高効率な省エネ設備
LED照明や高断熱サッシ、エコキュートなどを採用して、光熱費を削減します。
③ 太陽光発電による創エネ
屋根に設置した太陽光パネルで電気をつくり、使わない電力は売電も可能。地球にもお財布にもやさしい仕組みです。
家計にやさしい!ZEH住宅のメリット
施工事例:温もり溢れるカントリー調の家
ZEH住宅の一番の魅力は、光熱費の削減効果です。
太陽光で発電した電力を自家消費することで、毎月の電気代を大幅に抑えることができます。
また、断熱性が高いため冷暖房の効きが良く、エアコンの稼働時間も短縮。
「家計にやさしい暮らし」が実現します。
さらに、国や自治体の補助金制度を利用できる場合もあり、ZEH住宅は家づくりのトータルコストを抑えることにもつながります。
快適性もアップする理由
施工事例:幸せソウゾウする家
ZEH住宅は、単に「省エネな家」ではありません。
家の温度差が少ないため、ヒートショックのリスクが軽減され、どの部屋にいても快適。
また、高気密・高断熱の構造により外の騒音をシャットアウト。
家族みんなが落ち着いて過ごせる空間を実現できます。
自然素材との相性もよく、無垢の床や漆喰の壁と組み合わせることで、
「心地よさ」と「エコ」を両立した住まいになります。
ZEH住宅を建てるときの注意点
ZEH住宅を建てるためには、断熱・省エネ・創エネそれぞれに関する基準を満たす必要があります。
また、太陽光発電を設置するための屋根の向きや面積の確保も大切です。
増子建築では、地元・福島の気候や日照条件を踏まえ、最適なプランをご提案しています。
「ZEH住宅っていろいろ難しそう…」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
ZEH住宅は、これからの時代にぴったりの「環境にも家計にもやさしい住まい」。
高断熱・高気密・創エネを組み合わせることで、一年中快適で、省エネな暮らしを実現できます。
増子建築では、地元の木材と自然素材を活かしたZEH住宅の設計・施工を行っています。
福島で新築をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
郡山市の工務店、増子建築では、お客様の暮らしに寄り添った家づくりをしています。
また、家に合わせた造作家具のご提案・施工も自社大工が心を込めて対応しています。
【人気の造作家具】
✓ テレビボード
✓ 洗面台
✓ シューズクローク
✓ 収納棚
✓ ダイニングテーブル など
造作家具は、新築だけでなくリフォームやリノベーションでも対応可能です。
福島県郡山で工務店をお探しの方は、ぜひ増子建築にご相談ください。