ゆずリノ相談会(同時開催:実家のヒートショック対策相談会)
- 開催日時.
- 2025年1月11日(土)~1月13日(月) 10:00~16:00
- 開催場所.
- 木の家ギャラリー まどいの杜(郡山市鶴見坦一丁目11-7)地図を見る
1/11(土)~1/13日(月)の3日間、リノベで“実家”を考える「ゆずリノ相談会」を開催します♪
実家のお悩みを、リノベーションで解決しませんか?
実家に関する困りごとやご要望をお聞きして、アドバイザーがご提案します。
《想いや思い出の詰まった実家を活用したい》
建てた人の想い、住んだ人の思い出がいっぱいの実家を活用したいけど、古くなってしまっていてとても住める状態じゃない。
断熱や耐震も心配。リフォーム・リノベーション・建替え、何をすればいいのかも分からない。その『困った』に、りりこの専門スタッフがズバリお答えします。
りりこなら、リフォーム・リノベーション・建替えはもちろん、相続や測量、片付けまで幅広くアドバイスいたします。
《古い実家に住む両親。ヒートショックが心配!》
ヒートショックとは何か!?
暖かいお部屋から
寒い脱衣室へ
そうして、熱いお風呂に入った瞬間、血圧が急激に変化して脳や心臓に致命的なダメージを与えます。
毎年、交通事故の6倍程度の方がヒートショックで亡くなっています。
ヒートショックは、実家を断熱リノベーションすることで防げます!
《最大200万円!補助金を活用してお得に断熱リノベができます!》
環境省の2025年版先進的窓リノベ事業が閣議決定されました!2024年予算に比べ約9倍の1,350億円が計上される見込みです。この事業は、既存住宅の高断熱窓設置や断熱ドア設置が補助対象となり、最大で200万円がもらえるお得な事業です。
《実家のリノベーションをしたいけど、相続が心配で踏み出せない》
空き家になってしまった実家を活用したいけど、兄弟や親戚と相続問題で揉めるのはイヤ。どうすればスムーズに進められるか知りたい!でも、誰に相談すればよいか分からない。という方が増えています。りりこには、相続診断士やファイナンシャルプランナーなど相続の専門家が在籍しています。豊富な経験からピッタリのアドバイスをさせていただきます。
今回のイベントは
”リフォーム”は、老朽化した建物を新築の状態に戻すことを指しますが、”リノベーション”は、今の暮らしやライフスタイルに合った間取り・仕様となるよう、既存の建物に工事を施し、既存よりも価値を高めることを指します。
「古い家で冬の寒さに耐える両親をなんとかしてあげたい」
「実家の相続や贈与ってどうすればいいの?」
「使いづらい間取りを何とかしたい」
「家事動線や生活動線が考慮された、住みやすい家にしたい」
そんな実家のお悩み、リノベーションで解決できるかもしれません。
お申込みいただいたお客様から事前に、実家に対してのお困り事やご要望をお聞きし、平面図などの図面情報もお預かりして、りりこのアドバイザーがヒアリング、ご提案します。
ゆずリノは、「ゆずりあいのリノベーション」を短縮したものです。春に若葉が出たあと、前年の葉が譲るように、落葉する楪(ゆずりは)のように「永く家族の家を住み継いでほしい」という願いが込められています。
施工事例
会津地方の山間で養蚕や畜産を営んでいた築120年超えの古い住宅です。無断熱の室内は、気温が氷点下を下回るのもしばしばでした。今回のリノベーションでは、50代の娘さん夫婦が高齢のお父様に暖かい家で暮らせるようにという想いと、自分たちの終の棲家づくりが大事なテーマでした。
お引き渡しの後、12月初旬に伺ってみると、ご家族皆さんから異口同音に「すごく暖かくて幸せです」という言葉を頂戴しました。現調当時、我々の姿を見るとすぐにいなくなってしまっていたネコちゃんも、暖かさ優先とばかりに、未改修のエリアに逃げていくことはありませんでした。
『リノベでできること、リノベだからできること。』
リノベーションの魅力・可能性を実感していただけるイベントです。
皆さまのお申込みをお待ちしています。
なお、当日ご来場いただいた方に「madoi no cafe 和紅茶&クッキーセット」をプレゼント!
お子様には「かわいいキャラクター消しゴム」を♪
お電話またはホームページからご予約いただいた方にはなんと、「Amazonギフト券1,000円分」もプレゼントしちゃいます♪♪♪
どしどしお申し込みください!
メールでのお問い合わせ
- ・お問い合わせフォームに必要事項のご入力を
して送信ボタンをクリックしてください。 - ・メールアドレスは正しくご入力ください。弊社より返信メールが届かない可能性があります。
- ・文字化けの原因となりますので、全角カナでご入力頂きますようお願いします。
- ・【必須】の項目は必ず入力してください。
- ・営業メールはお控えください。