ブログ
こんにちは。
オリンピックが始まりましたね!
毎日メダル獲得のニュースをみるたびに感動で胸が熱くなります。
コロナの感染者数は増加の一途ですが、その中でも一生懸命がんばる姿は応援せざるをえません。
さて、一昨年末~今年にかけたコロナ禍ですが、コロナ禍の前と後では、様々な生活スタイルが変わりました。
それは家づくりにおいても言えること。
新築の打ち合わせにおいても、価値観の変化やニーズの変化というものが出てきています。
今回は、そんなコロナ以降、家づくりにおいてどのような変化が出てきたか、またどんな間取りの要望が増えてきているのかをお話したいと思います。
▼目次
・コロナ後の家づくりで増えてきたこと5選
└①家に帰ってきたらすぐに手洗い・体洗い
└②玄関にハンガーラック
└③リモートワークに対応した間取り
└④運動スペースの確保
└⑤プライバシー性の高いお庭
・まとめ
コロナ後の家づくりで増えてきたこと5選
①家に帰ってきたらすぐに手洗い・体洗い
最近の家づくりの要望で一番増えているのが「家に帰ってきてすぐに手(と体)を洗えるようにしたい」という要望です。
家に帰ってきた時にできるだけ早く手や体を洗えるようにして、菌を家の中にできる限り入れないという考え方ですね。
これまでもこのような要望はありましたが、コロナ以降あきらかに増えてきたように思います。
ちなみに、家に帰ってすぐに手を洗える間取りとしては、
・玄関付近に手洗いを設ける
・玄関からすぐに洗面・お風呂場へ行けるようにする
という2つのパターンが考えられます。
比較的取り入れやすいのが、前者の玄関付近に手洗いを設けるというケースです。
コンパクトな手洗いであればそれほどスペースは必要ありませんし、いろんな間取りに対応しやすいです。
では次に、玄関からすぐに洗面・お風呂場へ行くケースを見てみましょう。
玄関からすぐに洗面へ行けるのであれば玄関に手洗いを作らなくても良いですし、汚れた服などもすぐに着替えたりできるなどのメリットがある一方、玄関の近くに洗面・お風呂場を配置することで間取りに制約が出てしまう場合もあります。
洗面・お風呂場は玄関からは近いけども、その分だけ他の場所、たとえばキッチンからは遠くなってしまい家事動線が長くなるなどのデメリットが出てしまうこともあります。
どちらのケースが自分の家に向いているかどうかは、家の向きや敷地条件によるので、迷ってしまったらプロにお任せするのが良いでしょう。
②玄関にハンガーラック
家に帰ってきてすぐに手を洗いたいのと同じように、上着なども玄関ですぐに脱いで掛けられるようにして、菌が少しでも部屋の中に入らないようにしたいという要望もコロナ以降に増えた要望の1つです。
シューズクロークや専用の収納の中に上着を入れられるようにしておけば、玄関もスッキリ見えるようになります。
コートだけでなく外で使うカバンなども一緒に置けるようにするのもいいですね。
外で使うものはできる限り部屋の中に持ち込まない。
これがコロナ以降のスタンダードな考え方になりつつあります。
③リモートワークに対応した間取り
コロナは生活スタイルに色んな影響をおよぼしてきましたが、仕事関係で大きく変わったのが在宅で仕事をするケースが増えたということ。
リモートワークで仕事をされる方も増えましたし、会議やミーティングなどもオンラインで行われるようになってきました。
そうなると整えておきたいのが家で仕事をする環境。
仕事がしやすい環境や集中して仕事ができる場所が家に欲しいというニーズが今とても増えています。
中にはLDKの一部にカウンターを設ける予定にしていたけども、今後もテレワークが続きそうなので独立した書斎にしたいという方も。
持ち帰った仕事をするスペースであればLDKにあるカウンターで十分ですが、1日仕事をするとなるとしっかりしたスペースを確保しておきたいという気持ちもすごく分かります。
そのため、2〜3帖くらいの独立した書斎を作るケースがとても増えています。
一方、面積などの関係で独立した書斎が難しいというケースもあります。
そのような場合はデスクの向きを工夫しながらLDKに仕事スペースを作るという方法もあります。
たとえば、LDKにカウンターを作る場合は壁に向かって作ることが多いですが、その向きを反対にするだけでもグッと仕事場感が強くなります。
たとえば仕事をしている後ろを誰かにウロウロされると落ち着かないものです。
その後ろを壁にすることで落ち着いた作業スペースにすることができ、オンライン会議をしている場合も背景を他の画像に変えなくてもそのまま会議をすることができるようになります。
また、作り付けのカウンターにせずにデスクを置いて、場所を臨機応変に変えてみるという方法も考えられます。
仕事をする時、どのようなスタイルだと自分は集中しやすいのか。
この部分を一度頭の中で整理してみるのが、快適なリモートワーク環境を作る時のポイントとなってきます。
④運動スペースの確保
コロナが広がると共に、スポーツジムも三密になりやすいということで一時休止になりました。
一方、運動不足解消のために見る人が増えたのがYouTubeのエクササイズ動画です。
TVなどでYouTubeの動画を見ながら、30分ほどの運動をするという方がかなり増えたようです。
その結果、運動すると言えばジム!と思っていたけれど、ジムに行かなくてもお家で十分運動できるということが分かったという声も多く聞かれるようになりました。
ジムへ移動する時間やジムの会費も長い目で見ると結構な時間や金額になってきます。
その分、リビングなどに運動するためのヨガマットなどを置けるスペースを確保したいという要望が増えてきています。
他にも、リビングの横にちょっとした和室のスペースがあれば、マットがなくてもヨガやストレッチができますね。
⑤プライバシー性の高いお庭
コロナでは不要不急の外出を避けるよう要請がありましたが、毎日家の中に居てはイマイチ気分が晴れないもの。
そのため、気軽に外に出て日光を浴びることができるお庭やバルコニー、ウッドデッキが欲しいという方も増えるようになりました。
また、ただ外に出るだけでなく、あまり外から見られずに自由にくつろげる庭が欲しいという方が増えてきたのがここ最近の特徴です。
家の中にいるのとあまり変わらずに、外の空気が吸える、気軽に使える庭が理想ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はコロナ以降の家づくりで変わってきたことについてお話しました。
これまでは家はくつろいだり家族で楽しんだりする場所で、仕事や運動などは外で行うというのが普通でしたが、コロナ以降では家の中は「くつろぐだけでなく、色んなことができる場所」にならなければいけない、という風に変わりつつあります。
この価値観が今後定着するようになるかはまだ分かりませんが…
家の作り方、楽しみ方の選択肢というものが、家に求めるものが多くなっている分増えているように感じます。
今後も含めて家に何がどこにあると毎日快適に生活できるのか。
この機会にもう一度整理してみるのも良さそうですね!