ブログ

こんにちは。福島県郡山市の工務店、増子建築です。
私たちは、地元・福島の素材を活かした「木の家」を、自社の大工職人が一棟一棟丁寧に施工する工務店として、郡山市を中心に家づくりを行っています。
最近では、「平屋にしたいけど、どんな間取りが暮らしやすいの?」「収納が足りなくならないか不安…」といったご相談をいただくことが増えています。
暮らしやすい平屋の間取りと収納の工夫について、わかりやすくご紹介します。
▼目次
・暮らしやすさを生む平屋の動線計画
・限られた空間を活かす収納の工夫
・自然とつながる心地よい空間づくり
・まとめ
暮らしやすさを生む平屋の動線計画
平屋はワンフロアで生活が完結するため、動線の設計が暮らしやすさのポイントになります。
キッチン・洗面・ランドリールームを一直線に配置することで、家事の移動を最小限に。
また、玄関からリビングや寝室へつながる回遊動線を取り入れることで、どこへ行くにもストレスのない間取りになります。
動線を考えて設計することで、毎日の暮らしがスムーズになり、家の中に自然なリズムが生まれます。
限られた空間を活かす収納の工夫
平屋はコンパクトだからこそ、収納の工夫次第で暮らしやすさが大きく変わります。
玄関横にはシューズクロークや土間収納を設け、外で使うものをスッキリ整理。
キッチンにはパントリーや可動棚を設置して、食品や日用品をすっきり収納。
さらに、増子建築では自社大工による造作家具のご提案も行っています。
テレビボードや洗面台、収納棚などを空間に合わせて造ることで、見た目も機能も美しく仕上がります。

施工事例:トップライトがあるフラットハウス
自然とつながる心地よい空間づくり
平屋の魅力は、自然との一体感を感じられること。
窓を通して風が抜けるように設計すれば、季節の移ろいを感じながら快適に過ごせます。
無垢の床や漆喰の壁などの自然素材を使うことで、やわらかな空気感と温もりを感じる空間に。
「心地よさ」と「機能性」を両立した住まいが実現します。

施工事例:薪ストーブ、造作木製キッチン、オーダー家具。自然素材に包まれたお気に入り空間
まとめ
平屋は、家族のつながりを感じながら快適に暮らせる人気のスタイル。
特に動線や収納計画を工夫することで、日々の家事がぐっとラクになり、いつでもすっきりとした住まいを保てます。
郡山市の工務店、増子建築では、お客様の暮らしに寄り添った家づくりをしています。
また、家に合わせた造作家具のご提案・施工も自社大工が心を込めて対応しています。
【人気の造作家具】
✓ テレビボード
✓ 洗面台
✓ シューズクローク
✓ 収納棚
✓ ダイニングテーブル など
造作家具は、新築だけでなくリフォームやリノベーションでも対応可能です。
福島県郡山で工務店をお探しの方は、ぜひ増子建築にご相談ください。

















