
第52期経営方針発表会を開催しました。
去る3月5日、第52期の経営方針発表会を開催いたしました。今期は「“えん”を描く」をテーマに、縁・円・エンの3つの“えん”を描くことで地域・OBとの繋がりの再構築や、社員・会社全体の成長を促していきま・・・続きを読む
去る3月5日、第52期の経営方針発表会を開催いたしました。今期は「“えん”を描く」をテーマに、縁・円・エンの3つの“えん”を描くことで地域・OBとの繋がりの再構築や、社員・会社全体の成長を促していきま・・・続きを読む
こんにちは。昨日2月14日は、大安吉日。増子建築工業の知恵と技を注ぎ込んだ『築Regular045』モデルハウスが、ついに上棟しました!近年の家づくりは、出来合いの・・・続きを読む
先日、岩手県久慈市などでリフォームや建材の卸売りをされている株式会社ヤマイチ様のリフォームチームの皆さんが、戸建てリノベーション事業の立ち上げに際して、りりこのリノベーションモデルハウスを視察に来られ・・・続きを読む
誠に勝手ながら、2023年12月29日(金)~ 2024年1月4日(木)は休業させていただきます。 通常営業は、2024年1月5日(金)からとなります。 休業中にいただいたお問い合わせについては、・・・続きを読む
12月5日、友引の一粒万倍日という千客万来な吉日に、木の家Re:bornプロジェクトの中核をなす「築Regular045」モデルハウスの着工式を執り行いました。今回の設計は、弊社顧問建築家の伊藤誠康氏・・・続きを読む
暦の上では立冬を迎え、この夏の酷暑がウソのように秋らしい日が続いています。秋の彼岸から春の彼岸までは、「寒」の時期で木の伐採には適した季節だと言われています。春から夏にかけて水分や養分を盛んに根から吸・・・続きを読む
「木の家Re:bornプロジェクト」は、増子建築工業の祖業である注文住宅について、私たちが55年培ってきた「知恵と技」に「デザインと性能」を付加して「Re:born=再生」させることが・・・続きを読む
町内会などを通して、郡山市内各戸に配布される郡山市の広報誌「広報こおりやま」11月号に昨年受賞したこおりやまSDGsアワードの受賞内容として、弊社が取り組んでいる戸建住宅の性能向上リノベーション(実家・・・続きを読む
10月21日(土)に開催されました第48回福島県林業祭へ出店して参りました。開催前の天気予報では寒気の影響で気温が低く曇りがちとのことでしたが、風に冷たさはあるモノの秋晴れで気持ちのいい一日でした。今・・・続きを読む
第48回福島県林業祭 10月21日(土) 9:30-15-30 福島県林業研究センター(郡山市安積町成田字西島坂1) 福島県林業祭に出店いたします 県内の木工家の方をはじめ 美・・・続きを読む
9月26日に、第51期下期の全体ミーティングを開催しました。新設住宅着工戸数が20ヶ月連続で前年同月比割れをする厳しい状況下でいかにこの荒波を乗り越えるのかという大きな課題の下、上期の振り返りと、下期・・・続きを読む
「ふくしま性能向上リノベの会ハルモ」さんの年次総会で、戸建てリノベーションの事業化をテーマに基調講演をさせて頂きました。8月末のYKKAP東北支社主催性能向上リノベの会東北部会、パナソニックハウジング・・・続きを読む